興味あること パフューム 田中貴子「香水レッスン」の本。大人の女性に近づけるかな。最近は、天然香料を贅沢に使ったナチュラルな香りのものが多いらしいので、自分の合った香りを見つけて楽しみたいです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月06日 続きを読むread more
お守り 市比賣神社 京都にある市比賣(いちひめ)神社の金運守をお土産でもらいました。女神様だけを祭っていることから「女人厄除け神社」だそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月22日 続きを読むread more
コナコーヒー はじめての本当のコナコーヒー ハワイのコナコーヒーって高価なので100%のものはなかなか手に入らないらしい。コクと甘みがあって私好み。ハワイのお土産のフレーバーコナコーヒーもすきだけど。「coffee kajita」にて。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月17日 続きを読むread more
ケークサレ ねぎのケークサレ はじめて食べてケークサレ。イベントの出店で。川越町「vege.vege」おいしかったので行ってみたいな。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月14日 続きを読むread more
気になるお店 料理屋まあき 佐久島から名古屋に移転。ずっと気になっていたお店にやっと行けました。料理屋まあき満愛貴。素敵なお店でした。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月21日 続きを読むread more
バッグや靴より 見逃さない 今回のクロワッサンに、韓国ドラマ・K-POPのちいさな特集記事が載ってます。 最近、K-POPも気になってます。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月13日 続きを読むread more
久しぶりに 選んだピアス 友達がかわいい垂れ下がるピアスをしていて、まねしちゃいました。しばらくかわいいピアスをさがすことが気になりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月15日 続きを読むread more
気になる菰野 10月には パラミタミュージアムに森正さんの陶展へ行ってきました。 10月には、片岡温泉に辻口博啓さんのスイーツと奥田政行さんのイタリアンのお店がオープンします。菰野に行く楽しみがまたひとつ増えたかな。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月05日 続きを読むread more
有田 日本初の磁器 愛知県陶磁資料館で「初期伊万里・柿右衛門・鍋島展」をやってます。 いつかゆっくり有田地方へ行ってみたいです。唐子も見たいし、色絵の珈琲茶碗もほしいです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月25日 続きを読むread more
なつかしいお菓子 ずっと気になっていた名前 関西にしか売っていないウエガキの鶯ボール。 ずっと名前が思い出せなくて、気になっていたお菓子。大阪に住む姉に聞いたらすぐわかった。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月23日 続きを読むread more
中国は広い 再放送してます BSプレミアムで毎日10分再放送しています。 中国は、最近、中国茶、薬膳を学んで気になってます。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月21日 続きを読むread more
コールラビ 野菜です もちろん初めて食べる野菜。見たときはビックリ。キャベツの仲間でドイツ語でキャベツとカブという意味らしい。皮を剥いて、ポトフにして食べました。蕪のような食感と味でした。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月20日 続きを読むread more
烏龍茶 産地で飲み比べ 福建省、広東省、台湾の烏龍茶が主な産地。最近、日本でも烏龍茶が作られているみたい。 台湾の石門鉄観音が気になった。スモークしたものが好きな私の好みの味。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月19日 続きを読むread more
近江八幡まで 近江牛と水郷めぐりの町 近江八幡は、トンネルができて便利になったけど、なかなかゆっくり散策できないでいます。今回も、近江牛のハンバーグとクラブハリエでスイーツのお土産だけ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月07日 続きを読むread more
果実酒いっぱい カラダにも良さそう 柚子、りんご、苺、梅、柿などいっぱい。私もやってみたい果実酒。この日の食前酒は、カモミール酒だった。真里にて。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
キュートなチョコ ポップチョコ 北海道のお土産。 名古屋の北海道展ではまだお目にかかってないかな。かわいくておいしい。新千歳空港「ロイズチョコレートワールド」行ってみたい。 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月20日 続きを読むread more
大豆のお菓子 すはまって 大豆を採ること意識していると、大豆で作ったものってけっこうたくさんあるみたい。大豆の粉をつかったお菓子のことをすはまっていうみたい。やわらかな食感が好き。ちいさな串団子のものも好きです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
実山椒 山椒昆布 香辛料はなんでも好き。山椒昆布とちりめん山椒。山椒昆布ってこちらのスーパーでは売ってないのはなぜ?関西出身の私は一番好きな昆布なんだけどな。 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月24日 続きを読むread more
世界のお茶の話 ますます気になるお茶 この本を読んだらお茶への想いはますばかり。お茶はココロとカラダのおくすりです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月18日 続きを読むread more
龍の宝珠 ドラゴンボール 香合。三本爪で宝珠をつかんでます。蒼穹の昴で西太后が龍玉を探すという話を思い出しました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
春節祭 ぜんぜん見えない 栄「久屋広場」での名古屋中国春節祭。今年は中日国交正常化40周年記念でいろんな芸能をやっていたのですが、すごい人でほとんど見えなかった。中国「春節」の雰囲気は味わえたよ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月15日 続きを読むread more
龍いろいろ 市にも行く 桑名市博物館。「干支と吉祥展」です。今年は、いろんな龍が気になります。その後、地元の市を散策。寺町どおり三八市。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more
クリスマスまで いちご苗を育てる 農家さんがクリスマスに実がなるように作ってくれた苗です。まるでクリスマスを待ち望むシュトーレンみたい。ちゃんとお世話できるかな。 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月10日 続きを読むread more